メイン+ポストプログラム 通し参加 <クラウンキャンプ木曽>

メイン・プログラムで学習したことを、ポスト・プログラムで成果発表できるコース

メインプログラムで講座や実地パフォーマンスで学習したことを生かし、ポスト・プログラムでは作品を作ってショーに出演する、というコンセプト。

もともと、本来のクラウンキャンプ・プログラムは1週間なのですが、日本で開催するにあたり、「1週間のお休みは取りにくい」という声を受けて、プログラムを2つに分割しました。

メインとポストを通して受講することで、得られる学びはとても大きいはずです。1週間、学びと経験を積んでぜひ成果を上げてください。

MEMO

それぞれのプログラムについては、各ページをご覧ください。

プログラム選択で決めること

下記を通し参加の計画を立てるガイドにしてください。

1
メインプログラムの宿舎タイプを選ぶ
ツイン、またはシングル?
2
ポストプログラムの部屋を選ぶ
2人部屋、または1人部屋?
3
日曜はどうする?
特別訪問パフォーマンス参加する、またはお休み?
4
参加申し込み
webフォームまたはFAXで申し込む
5
事務局から連絡
確認メールをお送りします
6
参加費を支払う
一括または分割で
7
参加申し込み完了
事務局からの連絡をいたします。

メインで学習したことをさらに深めてパフォーマンス。ショーだけではなくグリーティングも。
通し参加フォト様々な状況での対応を学習します。

料金 FEE

参加料金

料金には、7月1日および7月2日の三河家の宿泊費などが含まれています。。

 三河家ヒルトップスタンダード
■メイン (ツイン)■ポスト (ツイン)200,300
■メイン (シングル)■ポスト (ツイン)211,600
■メイン (ツイン)■ポスト (シングル)212,600
■メイン (シングル)■ポスト (シングル)223,900

特 典

通し参加の方が7月2日(日)の訪問パフォーマンスの参加をご希望の場合、優先的に受付をいたします。

また、その参加料金については下記の金額になります。

区分料 金
おとな17,000円 のところ 12,800円
おとな (シングル)20,000円 のところ 14,100円
付添・ビジター12,000円 のところ 10,000円

上記以外にかかる費用

自宅から木曽文化公園までの交通費。現地でのお土産代、おやつ代、ドリンク代など。

  • 宿舎の定員を越えた場合は、近隣の宿泊施設になりますが、その場合宿泊料金が変わる場合があります。ご了承ください。
  • 付き添い・ビジターは、「一緒に来る方」とお考え下さい。未成年の保護者、障碍者のサポーター、またはお友だちご家族、など。
  • 付き添い・ビジターは、アクティビティに同行したり、授業の見学はできますが、「参加」はできません。

宿泊

ポストプログラムの宿泊は、「ヒルトップ」のみとなります。メインプログラムの宿泊「三河家」を7月3日にチェックアウトし、ポスその日の夜は「ヒルトップ」泊となります。